レシピ考案者プロフィール

楠みどり
食品商社勤務時代に『食』に関心を持ち、フードコーディネーターと野菜ソムリエの資格を取得。現在は不定期で料理教室『vege-full kitchen』を開催する他、企業へのレシピ提案等をしています。
今後は親子料理教室開催を目指しています。
【2人分】
(1)もやしはさっと水洗いしてザルにあげ、しっかりと水気を切っておく。ニラは5㎝程度の長さに切る。パワーエッグは器に割り入れてほぐしておく。
(2)鍋に、水と鶏がらスープの素を入れて火にかける。煮立ったらもやしを入れ、酒、醤油、酢を加える。水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1:水小さじ1)を入れてとろみを付け、パワーエッグを流し入れる。
(3)ニラを加え火を止め、器に盛り付ける。
(4)好みで唐辛子(種を取り除く)やラー油を加える。
パワーエッグの特徴をピックアップ!
パワーエッグには体に必要な栄養素がバランスよく含まれています。パワーエッグに含まれるカルシウムや鉄分といったミネラルは、酢と一緒に摂取すると体内への吸収が高まると言われています。パワーエッグならではのまろやかな旨味が、酸味の効いた料理の中で際立ちます。(楠みどり)
パワーエッグの詳しい情報はこちら→
楠みどり
食品商社勤務時代に『食』に関心を持ち、フードコーディネーターと野菜ソムリエの資格を取得。現在は不定期で料理教室『vege-full kitchen』を開催する他、企業へのレシピ提案等をしています。
今後は親子料理教室開催を目指しています。