

- おいしさの秘密、これが決め手!!
- 1に にがりを含んだ赤穂の天塩
2に ゆで加減
3に にがりパワーこの道一筋35年の『ゆでたまごマイスター』のこだわりによる「均一な塩味」と「絶妙な食感」が大好評の味付たまご。さらなる美味しさを目指し、今回は「にがりを含んだ赤穂の天塩」に着目、パワーアップした新商品を誕生させることができました。
★ゆでたまごマイスターのこだわり→詳しくはこちら!
- 『爽快!』カラむけの秘密
-
スカッとカラがむけるゆでたまごを目指し、日夜研究を重ねました。
産まれたてのたまごの中には、炭酸ガスと水分がパンパンに詰まっていて、この状態でゆでるとカラがむけにくくなります。特に気温が低い冬場はガスも水分も抜けにくいので、カラがむきづらいゆでたまごが多いのです。
まるかねの味付たまごは、特殊技術により短時間でのガス抜きと水分調整を行うことで、季節を問わずむけやすい状態になるよう、スタッフ一同、原料卵のコンディション作りに執念を燃やしております。
- マグネシウム含有量 15mg入り!
-
現代人に不足がちなマグネシウム成分が含まれています。
健康な体作りにはカルシウムの摂取が必要不可欠ですが、カルシウムだけをとればよいかというとそうではなく、体内のカルシウムをコントロールするマグネシウムをバランス良くとることが重要と言われています。
マグネシウム(Mg)とカルシウム(Ca)の良いバランスは1:2で、一日の推奨量はMg 340㎎※1・Ca 800㎎※2です。
このバランスが崩れると、いくらカルシウムを沢山摂りいれても、骨からカルシウムが溶け出して骨折や骨粗しょう症の原因になると言われています。まるかね味付たまご〜にがりを含んだ赤穂の天塩仕立て〜は1:2なのでとても理想的なバランスです!!
※1 マグネシウムの食事摂取基準(㎎/日)推奨量
男性340mg(18〜29歳)、370mg(30〜49歳)、350mg(50〜69歳)
女性270㎎(18〜29歳)、290㎎(30〜49歳)、290㎎(50〜69歳)※2 カルシウムの食事摂取基準(㎎/日) 推奨量
男性800㎎(18〜29歳)、650㎎(30〜49歳)、700㎎(50〜69歳)
女性650㎎(18〜29歳)、650㎎(30〜49歳)、650㎎(50〜69歳)「推奨量」:ほとんどの人が充足している量。
※1、2の数値は「日本人の食事摂取基準(2015年版)概要 」参照
健康を考え昼食に丸金さんの味付たまごを食べています。味付けが美味く 気に入っており休日も近くのローソンに購入しに行きます。
40代男性
我が家はいつも御社の卵を購入させて頂いております。やはり見た目、新鮮さ、味が全然違うな、と感じました。また最近コンビニで味付け
たまごを購入して食べていたのですが、偶然にも御社の卵でした。
美味しい商品を提供して頂きありがとうございます。
60代男性
丸金のたまご、本当に美味しくって子供達も見かける度に買って〜!と言っています!(^^)!
30代女性
味付たまごは塩加減が私好みで気に入っています。持ち運びにも便利なところが嬉しいです。
40代女性
味付たまごがとっても美味しくて、お出かけでコンビニにご飯を買いによった際には必ずと言っていいほど購入しています。
絶妙な塩加減で、子供も喜んで食べています!
20代女性